ピノとアイスクリームの賞味期限の関係

2014年6月発売-ピノ-香り広がる抹茶-霜余談

何をもって「実食しない」と判断するのか?

こんなことを始めておきながら、まったくアホらしい疑問。
もちろん場合によっては「食べれないこともあるだろう」くらいには予想してました。
ただそれは、「溶けてる」とか「変形している」そういった判りやすい状態を想像してまして。

ちなみに買ってすぐ食べれば、こんな感じのピノが、、、

2016年8月発売-ピノ-香ばしアーモンドキャラメル-箱裏2

開封してこれだたら、食べます?

2016年8月発売-ピノ-香ばしアーモンドキャラメル-開封3

食べましたけど(笑)

例えば、10年前のアイス。食べます?

【 10年前に買ったアイスを食べる2 】第55回 2011年1月発売 ピノ マロングラッセ
第55回 2011年1月発売 ピノ マロングラッセ 前回から10年前のアイスを開封することになりました どうもタベピノコです。 前回、10年前のアイスを食べましたが、意外とフツーに食べれました。 果汁配合のピノだったので、その効...

食べましたけど(笑)

アイスクリームの賞味期限

最近、1000日前のアイスも平気で食べるという
ヘンタイチャレンジになってきたころに、この記事を書いております。

さらに、5年前のアイスを食べたところで追記しております。

第28回 2015年5月発売 森永ピノ ルージュベリー 濃厚ジェラート【保管日数:約2100日】
第28回 2015年5月発売 森永ピノ ルージュベリー きらめく濃厚ジェラート【保管日数:約2100日】 おっす! おらタベピノコ。 前回、さらっと2000日を通過しまして。気分も新たに? ミルクティー先輩まで邁進します。 ...

さらに、10年前のアイスも最近食べました!

【 10年前に買ったアイスを食べる 】第54回 2011年4月発売 ピノ ダブルストロベリー
【 保管日数:10年 】第54回 2011年4月発売 ピノ ダブルストロベリー どうもタベピノコと申します. 今回は 10年前に買ったアイスを開封します。 詳しいことは 1本目の動画を見ていただくとして。 アイ...

 

そもそも、アイスクリームの賞味期限ってどうなのか?

という話です。

結論から書くと、賞味期限は一応「無い」ことになってます。

2020年6月発売 森永ピノ チョコミント

ポイントは、温度。

マイナス18度以下で保管すること

アイスクリームはマイナス25度以下であれば、元の状態がほとんど変化しないらしい。
工場などの業務用の長期冷凍保管はこれくらいの温度で保管されているとか。

で、家庭ではマイナス18度以下で保管することを推奨されている。

2018年7月発売-ピノ-トリュフショコラ-側面3

マイナス18度以下なら品質低下はきわめてわずか

この環境下なら品質低下はきわめてわずかであるとされており、それ故賞味期限の記載義務が無いとされているそうです。

しかし。
皆さんも経験あると思いますが、よほど厳密に温度管理しないかぎり
購入時の状態を維持するって難しくないですか?

冷凍庫といえども、開け閉めがあるわけで。

しかも、ピノのパッケージって完全に密封状態か?と言われると、、、
棒アイスとかにあるような密封感が無いと感じるのはワタシだけでしょうか?

それ以外にも、ピノはフレーバーごとに成分が異なる。
最近開封するピノは、やはり食感的に思うところはあります。

2020年9月発売 森永ピノ おどるカフェモカ 断面

2014年6月発売-ピノ-香り広がる抹茶-霜2

【保管日数:6年9ヵ月】第34回 2014年6月発売 ピノ 香り広がる抹茶
第34回 2014年6月発売 ピノ 香り広がる抹茶 これを書いている時点で、森永乳業さんから新しいフレーバーのリリースがありました。 あまおう苺 だそうです。 先日の やみつきアーモンドの再販と重なり、ピノ好きにはうれしい...

霜の付着、冷凍焼け

アイスを長期間冷凍庫に保管すると、霜が増える。
家庭用の冷凍庫は開け閉めしたり、そもそもの温度だったりでどうしても「-18度」を保てない。
そうするとアイスの水分が抜けて、今度は外側に霜が増えていく。

霜が増える=アイスから水分が抜ける
冷凍焼けともいわれるのでしょうかね。

水分が抜けると、当然食感にも影響が出る。ただ、ピノに関してはコーティングチョコがアイスを保護しているようにも思えるので、保管日数のわりにはアイスの状態は保たれているのかなぁと思ったりしてますが、、、

けど、断面を見ると購入直後のピノと数年経過したピノでは、やはり見た目にも水分が抜けた空間を感じる。

2020年11月発売-ピノ-やみつきアーモンド-食べ


購入直後にカットしたピノ やみつきアーモンド。見えにくいですけど、密度感ありませんか?

一方、数年経過したアイス。

2015年8月発売-ピノ-薫るアロマ珈琲-食べ2

空間が多いように感じませんか?

2013年1月発売-ピノ-ストロベリーチョコ&ミルクチョコ-断面06

もちろん、アイスの成分によって変わるところかとは思いますが、年数を経ることでこの水分が抜けた結果、この空間が増えてくることは確かなのかなと。

ピノとアイスの分類の関係
アイスの分類について アイスには、実は4種類あるんですよね。 アイスのパッケージに「種別」ってありますよね。 ピノでは、表面下部に記載されてるアレです。 側面にも書かれています。これは氷菓。 分類は食品衛生法で...

ピノ特有?のコーティングチョコの劣化

コーティングのチョコ。製造方法は秘密らしいですけど、このコーティングチョコがピノ長期保管の肝かなと、最近感じております。

2019年9月発売_ピノ和栗-開封

しかし、チョコレートはアイスとは別の「劣化」が進行する。

ブルーミング

チョコレートを冷蔵庫や冷凍庫に入れると、白くなるってのは経験済みです。
まぁ、食べれないことはないってことも把握しております。
風味や食感などが落ちるってことも。

チョコレートが白くなっていますが大丈夫ですか。 | お問い合わせ窓口 | 森永製菓株式会社
チョコレートに含まれているココアバターは、28℃前後で溶けはじめ、さらに温度が上がると分離してチョコレートの表面に浮き出て、それが冷えて固まると白くなります。 このことを『ブルー...

シュガーブルームだったりファットブルームといわれるもので、糖分が結露した状態が「シュガーブルーム」、脂肪分が結露した状態が「ファットブルーム」。

いずれも温度変化で糖分なり脂肪分が溶け出したことにより発生するらしい。

このチョコレートコーティングこそが、あの小さなアイスクリームを保護する役目として
とても重要だと思われるのですが、問題はその劣化した状態の判断が難しい。

カビも無くはない

最近特に思うのは、霜が大量に付着した状態。

2016年8月発売-ピノ-香ばしアーモンドキャラメル-ピノ3

例えば、コレ。
霜と言えば霜ですけど、、、そうじゃないモノにも見えなくもない。
まぁ、食べましたけどね(苦笑)

一応、冷凍庫とは言えカビが生えることもあるそうで。
それらの原因となる菌は、冷凍されることで死滅するのではなく、活動が鈍くなるってだけらしいし。

これも一応、カビじゃない、、、、???

2012年8月発売-ピノ-塩ミルク-開封拡大 2012年8月発売-ピノ-塩ミルク-ピノ03

 

全部「白く変化」するから判断が難しい

  • ブルーミング(チョコレートの劣化)が進むと白くなる。
  • 霜が増えると白くなる。
  • もし白カビでも生えてしまったら?

もうすべてが白くて、判別不能なんじゃなかろうかと。

どこでブレーキをかけるか?

開封を重ねるごとに難しくなると思います。

5年ほど前のアイスまで到達しましたが、、、

追記しております現在、すでに20箱ほど食べております。
5年ほど前のアイスを口にしておりますが、今のところまったく異状無く、比較的フツーに食べれている。

フルーツ系のフレーバーを開封したりすると、数年前のアイスでもしっかりフルーツの香りが閉じ込められているんですよね。美味しそうな香りです。

むしろ、大半のピノはちゃんと美味しいのです。

最近では、霜の付着した状態にある種の愛おしさを感じます(笑)

2016年6月発売-ピノ-ソレイユパッション煌めく濃厚ジェラート-ピノ

美しい。

 

コメント