2013年1月発売 ピノ ストロベリーチョコ&ミルクチョコ
どうもタベピノコです。
さっそく今回のピノ
ストロベリーチョコ&ミルクチョコ
2013年1月発売の森永ピノです。
撮影日時点で約3000日前のピノです。
冷凍庫に8年2ヵ月くらい 保管しておりました。
約8年前、3000日前に購入したアイスです!
先日 8年の節目?を越えたところで、今度は3000日の大台です。
私だけでしょうか、「3000日」よりも「8年2ヵ月」の方がだいぶ昔に感じます。
今回のストロベリーチョコ&ミルクチョコには果汁が含まれています。
- クーベルチュールチョコレートを使用した、マイルドな甘さのミルクチョコアイスを、甘酸っぱいストロベリーチョコでコーティングしました。
- ひと粒口にほおばるとミルクチョコアイスとストロベリーチョコが美味しく溶け合います。
引用元:森永乳業
クーベルチュールチョコレートも前回他、何度か出てきましたね。
そして果汁が使われているのですが、アイスの種別としては「アイスクリーム」になります。
約8年前に購入したアイスを開封します
開封してみます。
霜の塊も見られますが、気にするほどでもなさそうな、そうでも無いような。
もう感覚がマヒしてます。
そして、、、出ました。
また出ました。星ピノです。
気のせいでしょうか、、、多くないですか?
そうでもない?
このページにいきなり飛んできた人はイミフでしょうね。
このサイトでは、これまで40箱ほどのピノを開封してきました。
その大半は、「今のピノ」ではなく「数年間冷凍庫に保管していたピノです。
しかも、大半は販売期間限定のシーズンフレーバー。
これらのピノ約40箱の内、5箱で星ピノ。
その確率、約1/8。 ざっくりと、12.5% くらいの確率で出している。
しかも、2回ほど2回連続で星ピノを出しています。
どーでもいい。
つまり、「次も星ピノ」フラグが立ったわけです。
出るのか? 6個めの星ピノ。
出ない。
さて、肝心のピノですが、一見すると状態は良さそうです。
いつもながら、ピンクのコーティングチョコに白い霜はキレイです。
断面は?
断面はどうか。
。。。。。
前回に続き、崩れる様に、、、いや、崩れました。崩壊しました。
開封直後は良さそうに見えたのですが、やはりかなり乾燥が進んでいるようです。
それにしても無残な状態になりました。
食べてみます。
3000日間 冷凍庫に保管していた ピノ ストロベリーチョコ&ミルクチョコ を食べてみる
ピック刺すだけで一苦労ですよ。
肝心の味ですが、コーティングチョコレートは苺の甘酸っぱさを感じます。
キレイにはがれたので、しっかりと味わえる(笑)
アイスのミルクチョコは、、、なんとかその味を確認できる程度。
口に入れた直後は、あまりにも乾いた食感ですぐに味を確認することができません。
溶けてくると味もはっきりとしてくるのですが、とにかく乾いた食感が凄いです。
そして、アイスの水分がここまで抜けてしまうと、あまり冷たくないです。
最後まで、何か粉っぽさが残ります。
7年モノから8年モノになり、だいぶアイスの状態が変わってきました。
まだ20箱以上も残っているのですが、、、
というわけで 残り28個
ではまた
コメント