特別編:ピノ食べ比べ ストロベリー・苺 シリーズ
前回の「いちごミルク」で一つのジャンルを全部開封しました。
それは「いちご」「ストロベリー」です。
と言うわけで、今回の食べ比べは「ストロベリー」でやってみようかと。
これまで開封したストロベリー系は9種類。
まぁ、厳密に言うと少しズレるものもありますが、イチゴが入っていれば「ストロベリー系」としてカウント(笑)
さて、味は?
自分的な順位付けでもしたいところですが、
正直、違いを見出すことができない物もあったり、やはり経年による影響も大きかったりで、
雑な内容となりますが、つらつらと書いてみようかなと。
だいたい、この食べ比べは単に自分がやりたかっただけなので(笑)
誰も興味なかろうと(笑)
もっとも、こんなことやろうと思ってもフツーできませんしね。
一番好きなのどれよ?
左から時計回りで一気に食べ進めます。
見ての通り、カットしているので半分で一口を2周です。
あまおう
うすっ!
味、うすっ!
ストロベリームーン
濃い!甘酸っぱい!美味い!
ストロベリー
なんだろ。フツー?
お菓子っぽい味(笑)
香り広がる苺
結構濃い味。しっかりと苺。
レアチーズ味&木苺チョコ味
苺チョコの味が強い。アイスが違う味なので評価がむずい。
ストロベリーチョコ&ミルクチョコ
乾いてるー(笑) カラカラに乾いてる。
これは経年の影響がエグイので、ちょっとかわいそうな味。
ダブルストロベリー(新)
まぁ、、、フツー? これがストロベリー系のど真ん中なのでしょうかねぇ。
ダブルストロベリー(旧)
上に同じ
いちごミルク
単体で食べると薄味なのに、他と一緒に食べると、だいぶミルク感を感じる。
と、まぁこんな感じですよ(笑)
予想を超える雑さだったことでしょう。
経年の影響に加え、写真からも判るように気温が高いので、もう最後の方は溶け始めてまして。
総括してみる
ハッキリ判ったのは、ストロベリームーンが頭3つくらい抜けている。
美味すぎるってこと。
ただ、コイツは「氷菓」カテゴリーでもあるので、アイスクリームやアイスミルクと同一に語るのは
ちょっとズルいかもしれない。
それくらい美味い!
アイスクリームやアイスミルクの中で選ぶとしたら?
独断と偏見で「香り広がる苺」 かなぁ
アイスミルクではありますけど、フルーツ?野菜?果物?
そういったモノがベースになるピノは、シンプルに「果汁の量」で決まる気がしてます。
もちろん、使われる苺の種別にもよるところは大きいと思いますし、
苺の場合、甘さに振るのか?酸味に振るのか?
それによっても違った印象になるでしょうし、チョコの味次第でまた違う印象になる。
特に、アイスが苺でチョコがフツーのチョコ(笑)だと、チョコの甘さが勝つので、、、
しかしね、これだけ一気に苺を食べると、一番新鮮なハズの「あまおう苺」が一番薄味ですもの。
あまおう苺という苺の特性による影響だとしても、そこだけでは語れない“薄さ”を感じます。
逆に、「香り広がる苺」
シンプルに味が濃いよの。
ワタクシは、パンチの効いたイチゴ味!
を美味しいと思う、子供の舌の持ち主です。
それにしても、幸せなひと時でした。
次は、デザート系・お菓子系でも食べ比べできそうかな(笑)
コメント